2010年10月05日
ナポレオン1世
[生] 1769.8.15. コルシカ島,アジャクシオ
[没] 1821.5.5. セントヘレナ島
フランス第一帝政の皇帝 (在位 1804〜14) 。
生粋のコルシカ人貴族の子。フランスで教育を受け,パリ士官学校を卒業 (1785) 。
フランス革命初期にはジャコバン・クラブに入会し,コルシカ独立運動に参加したが,指導者パオリと衝突し,1793年一家をあげてフランスに亡命。
同 1793年ニースの連隊に復帰したが,この頃からナポレオン・ボナパルトと呼ばれるようになった。
同 1793年8月国民公会軍の砲兵隊の指揮官に任命され,12月反革命派の手中にあったツーロン港の砲撃を指揮して奪回に成功し,准将に昇進。
1796年3月イタリア遠征軍司令官となる。
同 1796年3月9日ジョゼフィーヌと結婚。カンポフォルミオ条約によってイタリアで5年間続いた戦争は収拾され,ナポレオンの人気は頂点に達した。
1798年7月エジプトに遠征,1799年 11月 E.シエイエスと結んでブリュメール十八日のクーデターを断行し執政政府を樹立,軍事独裁を始めた。
1804年5月に帝国成立が宣言されると皇帝に即位。
以後産業振興,学制改革,行政,司法の再編成などを行なった。
1807〜10年頃相次ぐ対外戦争の勝利によってその威信と権力は頂点に達したが,1812年のロシア遠征の失敗によって諸国民戦争が勃発。
1813年ライプチヒの戦いの敗北で没落は決定的となり,1814年5月エルバ島に流された。
島を脱出し 1815年3月上陸,再びヨーロッパ連合軍と対抗,ベルギーに進撃し,6月リニーでプロシア軍を撃破したが,ワーテルローでイギリス軍と戦って敗れ (→百日天下 ) ,セントヘレナ島に流されて同地で没した。
[没] 1821.5.5. セントヘレナ島
フランス第一帝政の皇帝 (在位 1804〜14) 。
生粋のコルシカ人貴族の子。フランスで教育を受け,パリ士官学校を卒業 (1785) 。
フランス革命初期にはジャコバン・クラブに入会し,コルシカ独立運動に参加したが,指導者パオリと衝突し,1793年一家をあげてフランスに亡命。
同 1793年ニースの連隊に復帰したが,この頃からナポレオン・ボナパルトと呼ばれるようになった。
同 1793年8月国民公会軍の砲兵隊の指揮官に任命され,12月反革命派の手中にあったツーロン港の砲撃を指揮して奪回に成功し,准将に昇進。
1796年3月イタリア遠征軍司令官となる。
同 1796年3月9日ジョゼフィーヌと結婚。カンポフォルミオ条約によってイタリアで5年間続いた戦争は収拾され,ナポレオンの人気は頂点に達した。
1798年7月エジプトに遠征,1799年 11月 E.シエイエスと結んでブリュメール十八日のクーデターを断行し執政政府を樹立,軍事独裁を始めた。
1804年5月に帝国成立が宣言されると皇帝に即位。
以後産業振興,学制改革,行政,司法の再編成などを行なった。
1807〜10年頃相次ぐ対外戦争の勝利によってその威信と権力は頂点に達したが,1812年のロシア遠征の失敗によって諸国民戦争が勃発。
1813年ライプチヒの戦いの敗北で没落は決定的となり,1814年5月エルバ島に流された。
島を脱出し 1815年3月上陸,再びヨーロッパ連合軍と対抗,ベルギーに進撃し,6月リニーでプロシア軍を撃破したが,ワーテルローでイギリス軍と戦って敗れ (→百日天下 ) ,セントヘレナ島に流されて同地で没した。
Posted by 山中 いのいち
at 00:23